fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2012.03.03 (Sat)

偶数拍、奇数拍

指揮の米山です。
誰も書かれないようですので、久々に書きます。

昨日の練習は、ブラ1 第4楽章 の1曲のみでした。

来週の木曜日が仕上げ第1段階という事ですので、
メトロノームを使って少し遅い目で、
各拍の役割を確認しながらの徹底した丁寧な練習でした。

拍によって表情を変化させましょう。

動く拍。
終わる拍。

浮き上がる拍。
下ろす拍。

続く拍。
止まる拍。

偶数拍。
奇数拍。

単純なルールで分析してみました。

いかがでしたでしょうか?

来週その成果が出ますように。

追申
明日(土)は19:30より楽器庫で自主練習を開催します。(既に今日ですが)
ひな祭りですが、都合の良い方はご参加下さい。

スポンサーサイト



00:01  |  ブラ1  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

2011.11.30 (Wed)

「ブラ1」第4楽章データの訂正 その1

指揮の米山です。

配布した「ブラ1」第4楽章データに、一部誤りがありましたので連絡します。
各自対応よろしくお願いします。

以下 Fg.の西田さんからの報告です。

ファゴットのパート

218小節目の3拍目
1st D の音は H です。
2ndはそのオクターブ下の音です。

317小節目の3拍目
1st E の音は C です。

419小節目
1st H の音が D
2nd G の音が H
です。

以上 関係する方々、対応よろしくお願いします。

その他、訂正箇所があればご報告下さい。


23:10  |  ブラ1  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.11.24 (Thu)

ブラ1 第4楽章

指揮の米山です。

お待ちかねの第4楽章スコアデータが出来ました。

かなりきつかったです。
頑張りました。

配布を始めますのでパート譜作成、よろしくお願いします。

第4楽章の初日は行事後の12月15日の予定です。


「待ちきれない人の会」のメンバーさん、
第4楽章の X Day はいつでしょうか?

相談して決めて是非やりましょう。

内容、盛り沢山なので2回ぐらいやってもいいですよ。

お楽しみに ‥‥


00:11  |  ブラ1  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.10.04 (Tue)

ブラ1 第3楽章

指揮の米山です。

第3楽章スコアデータが出来ました。

皆さんは第2楽章の作業中だと思いますので,
もう少し日を空けて配布開始します。
お楽しみに。

追申
10月13日(木)から第2楽章の合奏練習をスタートする事になっていますが、
おなじみの「待ちきれない人のために」シリーズを行いたいと思います。

「待ちきれない人の会」のメンバーさん、どの日が良いでしょうか?
相談して決めて是非やりましょう。


私は、いよいよ第4楽章に取り掛かります。
とても長い楽章なので心が折れそうですが、
反面 印象的なシーンが一杯あるので楽しみでもあります。

Fg.の西田さんではありませんが、やはり早く第4楽章の合奏をしたいですね。

23:38  |  ブラ1  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011.09.11 (Sun)

「ブラ1」第1楽章データの訂正 その4

激しく更新を重ねている 指揮の米山です。

Cla.の米山より訂正報告がありましたのでアップします。

これも弦楽器パートなので関係する方が多いと思います。
各自、対応願います。

Vn.1 及び関係パートの訂正箇所

① 7小節 2拍目の3つめの音  B♭→Cへ訂正。(Vn.2, Vcも同じ
   (1拍目の3つめの音と同じ音に)
   
② 26小節の最後の音と27小節の最初の音(D)のタイが抜けている。

③ 407・411・413小節の2拍目 符点四部音符→四分音符と八分休符へ訂正。(Vn.2も同じ

④ 509・510・511小節  1オクターブ下へ下げる。(Vn.2も同じ

以上よろしくお願いいたします。

追申
昨日の第1楽章の初練習では、まだ強弱記号が記載されていない等の、
全く不完全な楽譜で臨まれている方がいました。
以前よりこの日は皆で決めて告知されていましたので、充分な準備をお願いします。
強弱記号や表情記号も、音符と同様に音楽にとって大切な情報です。

23:56  |  ブラ1  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | BLOGTOP |  NEXT