2015.06.12 (Fri)
皆様
こんばんは親吾です。
定期演奏会が終わりました。
いざ演奏が始まるとあっという間に終わってしまいました。
皆様、お疲れ様でした。
又、エキストラの方ありがとうございました。
とりあえず終わってホッとしています。
今年は文化会館の小ホールで行いました。
大ホールと違いみんながギュッと集まって演奏を行いました。
(打楽器は私を除いて移動が大変そうでしたが)
又今年も皆様のお陰で指揮をさせていただきました。
ありがとうございました。
2回目とはいえ、ど頭はやはり緊張しますね。
今年の指揮はどうだったでしょうか?
今回は
・明日に向かって
・千と千尋の神隠しハイライト
・アルメニアンダンスパート1
・フィンランディア
・ロメオとジュリエット
・眠れる森の美女
・花燃ゆ
を演奏しました。
今年は演奏する曲を決めるのが遅くなった事もあり、最後までじたばたしていました。
目論みでは5月は余裕で練習しているはずだったのに、先生の力を借りて何とか
あの演奏会のレベルまで行った感じがします。
5月はほんとに早かったです。
早いといえばアルメニアンダンスのアレグロは早かったですよね?
練習でもあんなに早くした事がなかったのに、本番は怖いですよね。
自分では5拍子も何とかできたかな?っていう感じです。
何とか出来たといえば千と千尋の神隠しハイライトの仕事は辛いのところの
Percのアンサンブル。木曜の練習は???な感じでしたが前日の特訓で
まあ何とかなったかなと思っています。
まあ何とかといえば(今回はいえばシリーズ)ロミジュリのラストの
Tim はどうでしたかね?
いつも練習で自分の思っている店舗と先生のテンポが合っていなくて
プレッシャーでした。
中々最後は自分の音で回りが聞こえにくくて最後が不安でした。
でも終わって良かった。
でも、来年に向かってスタートしないといけません。
皆様、宜しくお願いします。
※7/9(日)にあります、吹奏楽祭の曲ですが本日の練習で
「アルメニアンダンスパート1」になりました。
こちらも宜しくおねがいします。
6月の練習は主にウィンターファミリーコンサートの候補曲を行い
7月から吹奏楽祭練習を行おうと考えています。
こんばんは親吾です。
定期演奏会が終わりました。
いざ演奏が始まるとあっという間に終わってしまいました。
皆様、お疲れ様でした。
又、エキストラの方ありがとうございました。
とりあえず終わってホッとしています。
今年は文化会館の小ホールで行いました。
大ホールと違いみんながギュッと集まって演奏を行いました。
(打楽器は私を除いて移動が大変そうでしたが)
又今年も皆様のお陰で指揮をさせていただきました。
ありがとうございました。
2回目とはいえ、ど頭はやはり緊張しますね。
今年の指揮はどうだったでしょうか?
今回は
・明日に向かって
・千と千尋の神隠しハイライト
・アルメニアンダンスパート1
・フィンランディア
・ロメオとジュリエット
・眠れる森の美女
・花燃ゆ
を演奏しました。
今年は演奏する曲を決めるのが遅くなった事もあり、最後までじたばたしていました。
目論みでは5月は余裕で練習しているはずだったのに、先生の力を借りて何とか
あの演奏会のレベルまで行った感じがします。
5月はほんとに早かったです。
早いといえばアルメニアンダンスのアレグロは早かったですよね?
練習でもあんなに早くした事がなかったのに、本番は怖いですよね。
自分では5拍子も何とかできたかな?っていう感じです。
何とか出来たといえば千と千尋の神隠しハイライトの仕事は辛いのところの
Percのアンサンブル。木曜の練習は???な感じでしたが前日の特訓で
まあ何とかなったかなと思っています。
まあ何とかといえば(今回はいえばシリーズ)ロミジュリのラストの
Tim はどうでしたかね?
いつも練習で自分の思っている店舗と先生のテンポが合っていなくて
プレッシャーでした。
中々最後は自分の音で回りが聞こえにくくて最後が不安でした。
でも終わって良かった。
でも、来年に向かってスタートしないといけません。
皆様、宜しくお願いします。
※7/9(日)にあります、吹奏楽祭の曲ですが本日の練習で
「アルメニアンダンスパート1」になりました。
こちらも宜しくおねがいします。
6月の練習は主にウィンターファミリーコンサートの候補曲を行い
7月から吹奏楽祭練習を行おうと考えています。
スポンサーサイト
| BLOGTOP |